県庁職員の有志の会、「アナログゲームとコミュニケーション」の視点から講師をさせていただきました。



1月23日(水)はアスト・マインド・ラボという県庁職員の有志からなる集まりに講師として読んでいただきました。

タイトルは、「アナログゲームの魅力と可能性の体験 楽しく学んでコミュニケーション力UP!」です。

要は、アナログゲームのもつゲーム性・コミュニケーション性を活用しながら、仕事やプライベートで使えるコミュニケーション力をあげていこう~!というテーマです。

講座の中身は参加費をお支払いただいた方だけの特権ということで!

決して僕が報告を書くのが面倒というわけではありません。

ただ、どこかのブログなどに上がる可能性もあるので、その時はリンクを貼っておきます。




個人的には、なかなか面白い感じでお伝えできたかなぁという感想です。

僕のゲーム関連の講座は全て「ゲームにめっちゃ詳しい」感じの講座ではなく、長年NPO活動で積み重ねてきた、“ファシリテーション”や“グループワーク”を軸に、ゲームというツールをつかって気づき得てもらうスタイルです。

アスト津のフリースペースの奥で開催したのですが、他のフリースペース利用者の方から「すごい笑い声が聞こえてきました!めっちゃ楽しそうでしたね!参加したかったです!」と言っていただけたので、外から見たら楽しそうに見えたのでしょう。

という簡易報告でした。

コメント

このブログの人気の投稿

カード枚数20枚。シンプルなカードゲームなら2時間で作れるのか?「第1回 限定的カードゲーム製作ワークショップ」でした。

リアル脱出ゲーム「監獄アルバトロスからの脱出」に行ってきました

パソコンに頼らない、カラーに負けない、チラシづくりのコツ教えます「一色で勝負」