市民活動・NPOの活動の見せ方・広げ方 <報告>


2月1日(土)は、鈴鹿市文化会館で、【鈴鹿・亀山発 市民活動NPOのためのお悩み解決 市民活動・NPOの活動の見せ方・広げ方】の講師を、FAMIEの若林くんと一緒にさせていただきました。

パネルディスカッションなどは何度か経験させていただいているのですが、ダブル講師はおそらく初めてに近い経験だったと思います。

2人講師がいると受講生が混乱するので、私は進行とコーディネートを、若林くんが事例と広げ方のコツを伝えるという役割分担をしました。

若林くんの1つの団体では難しいことも、2つ以上の主体で取り組むことで広がりを見せていくという話はわかりやすく、面白かったですね。


講演は50分程で、そのあと、亀山、鈴鹿から各1団体ずつ日頃の活動の中でも見せ方・広げ方にポイントをおいた内容をお話していただきました。

亀山からは「おでかけかめやま」の吉田さん。



鈴鹿からは「NPO法人21世紀の子育てを考える会.鈴鹿」の福本さん。



最後に、質疑応答の時間があり、2時間の講座は無事終了致しました。
参加者の方からもたくさん質問をいただき、講座をおおいに盛り上げていただきました。


主催者でもある、みえ市民活動ボランティアセンターのFacebookに、上手くまとめが書かれていますので引用させていただきます。
(写真もお借りしました)

参加者のみなさま、主催者・関係者のみなさま、発表団体のみなさま、若林君、ありがとうございました。


▼以下、みえ市民活動ボランティアセンターFacebookからの引用▼
今日は鈴鹿市で「市民活動・NPOの 活動の見せ方・広げ方」を開催いたしました。ご参加、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
講師の川北さんと若林さん、発表団体の吉田さん、福本さん。それぞれ素晴らしいお話を聞かせていただきました。若林さんによる「市民活動と企業とのコラボ」についての具体的な事例と、その事例をもとに、川北さんが「市民活動の見せ方・広げ方」について解説する、という流れはとても分かりやすく、アンケートでも評価が高かったです。
活動発表団体である「おでかけかめやま」の吉田さんと、「NPO法人21世紀の子育てを考える会.鈴鹿」の福本さんには、短い時間ではありましたが、活動発表を行っていただきました。そして、今回のテーマである「活動の見せ方・広げ方」についても言及していただきました。
最後の質疑応答では、会場の皆さまからいただいたいくつかのご質問(付箋に書かれたもの)に答えていく、という方法でした。
今回の共催セミナーでは、当初5名ほどの参加申込者でしたが、当日蓋を開けてみれば31名の申込みがありました。定員を越える申込みとして、関心が高かったことが伺えます。
参加された皆さまが、講義や活動発表の中で出た豊富な事例の中で、何かしら「見せ方・広げ方」に関するヒントが得られたのであれば幸いです。来年度も、このようなニーズの高い課題のセミナーを開催していきたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

カード枚数20枚。シンプルなカードゲームなら2時間で作れるのか?「第1回 限定的カードゲーム製作ワークショップ」でした。

リアル脱出ゲーム「監獄アルバトロスからの脱出」に行ってきました

パソコンに頼らない、カラーに負けない、チラシづくりのコツ教えます「一色で勝負」