投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

「サルチカ」って知ってる?オリジナルTシャツ販売スタートです。

イメージ
みなさん。 「 salT (サルティ)」ってご存知ですか? 以前に一度記事を書きましたが 、 NPO法人 サルシカ さんが事業展開する「津市のお店や団体のTシャツをつくって売ることで地域活性を図る」プロジェクトです。 で、そんなサルシカさんから、津市NPOサポートセンターの事業である「 ハコチカ 」とコラボしようぜ!とラブコールをいただいたので、コラボすることとなりました。 その名も「 サルチカ 」 サルティもハコチカも「オリジナル作品の販売から地域の活性を目指すプロジェクト」ということで、相性も良くおもしろいことになると思います。 販売は2014年7月26日(土)から、津センターパレス地下1階で行っておりますので、ぜひお近くにお寄りの際はお立ち寄りくださいね~。

ゆるゆるっと。第2回「ボクマチ総計」でした。

イメージ
相変わらず、気を抜くとまったく更新しなくなってしまいます。 よく書き過ぎようとしてしまうからでしょうね。 適当に書きます(笑)。 昨日(7/25)は第2回となる「つくろう!ボクらのマチの総合計画」でした。 企画&ゆるゆるなファシリテーターは川北です。 これは、津市にある公式の総計とは違い、どんな小さなことでもいいから自分たちのまちのことをもっと考えて、より良い未来に向かって自分たちは何ができるのか?を集まった人たちで話し合いながら独自の資料を作っていくという企画です。 第2回では、第1回で出た課題を簡単にまとめたものを窓に貼り、それを見ながら新たな課題を出しつつ、1回目の課題に対する未来への意見を出しました。 話をしていく中で、「情報の受信と発信」「コミュニティ」「議会」の3つのテーマについてもっと話し合いたい!ということになりました。 なので第3回目となる次回はその3つを重点プログラムとして話を進めていきたいと思います。

【7/6】 キッチンカーが大集合。津市の美杉の地ビールも飲める!朝から食べて飲んでの楽しいイベント。

イメージ
な、な、なんと! 日曜の朝にキッチンカーが集合します。 串揚げとか、ハンバーガーとか、パスタとか、コーヒー、カステラとか。 キッチンカーって1つや2つは見たことあっても、7台や8台集まっているのってあんまり見たことないですよね? さらに、津市で作った地ビールも飲めます。 美杉の地ビール! 家族サービスの一環で、友達同士で、恋人同士で、日曜の朝に外で気持ちよく、食べたり飲んだりできる空間をご用意いたします。 食べること、飲むことがイベントになり、みんなに喜ばれる。 そんな空間は7月6日(日)! ------------------------------- 「ひろば de グルメ」 日 時:7月6日(日) 9:00~13:00 場 所:津市まん中広場  (津センターパレス横) 入場無料 【お問合せ】 津市NPOサポートセンター (TEL:059-213-7200)

夏を待ちわびている貴方におくる。切り絵の魅力。

イメージ
イベントが多すぎて告知が常にギリギリになってしまいますが、明日(7/4)は kaidan で16時から切り絵ができます。 その名も「 切り絵で夏を感じる会 」とのこと。 津市NPOサポートセンターのフードファイターこと片山の企画です。 切り絵が趣味ということで、趣味を実益に変えようと。 実際、ほとんど“益”はないのですが、みんなで切り絵楽しめたらなということだと思います。 勝手な想像ですが。 ちなみに写真のものは元絵があってそれを切っていったらしいですよ。 3月に退職したスタッフにあげたそうです。 16時~21時30分の時間なら何時でもOKとのことですので、ご興味のあるかたはぜひ。 【日にち】 2014年7月4日(金) 【時 間】 16:00~21:30の間であればいつでも 【料 金】 会員:無料  非会員:500円 【対 象】 夏の訪れを待ちわびているあなた 【定 員】 特になし 【主 催】 津市NPOサポートセンター・kaidan 【企 画】 片山 真由美

インターンと過ごす暑い梅雨が今年も終わりました

イメージ
昨日は三重大学からのインターンシップ最終日でした。 毎年、津市NPOサポートセンターでは、三重大学教育学部消費生活科学コースの3年生のインターンを5日間受け入れています。 たった5日、されど5日ということで、学生たちとともに学び、ともにチャレンジできるような取り組みを毎年考えています。 NPOについての講義から始まり、地域のNPO等へのヒアリング、イベントの準備と実施など様々なことを体験していただきました。 (このあと行政と企業にもインターンに行くとのことなので、そのバランスも考えてプログラムを組みました) いい写真がなかったんですが、最終日は4日目に行ったイベントの振り返りとこれからの生活で使えるかも?ということでボードゲームを活用したコミュニケーション講座を行いました。 1人でもNPOを知って、社会人になったときに、地域のためにと考えてくれる人が増えてくれればいいなぁと。 そんなシンプルな考えで毎年インターンを受け入れております。 みなさん、お疲れ様でした。

毎週木曜日は「ボードゲームBar!」

イメージ
kaidanには購入していただいたもの、寄付していただいたもの、利用している方が一時的に置かれているもの合わせて100以上のアナログゲーム(ボードゲーム)があります。 ボードゲームって人生ゲームでしょ? ということをよく言われる…ということをよく耳にします。 (実際、面と向かってその言葉を言われたことはあまりないのですが) 通称「ドイツゲーム」と呼ばれるものを始め、一般にあまりなじみのないアナログゲームの中には、運、戦略、コミュニケーション力のバランスが絶妙にとれていて、年齢問わずワイワイと盛り上がれるものがたくさんあります。 そして、ただ楽しいだけでなく、楽しい時間を共有するからこそ初めての人でも仲良くなれるきっかけがそこにはたくさんあります。 kaidan では毎週木曜日の18時~22時の間、「 ボードゲームBar! 」と称して、大人のゲーム会を開催しています。 そこは利害関係のない現実と非現実のほどよい中間的スペースとなっています。 料金はワンコインの500円で、時間内であれば出入りは自由です。 ご興味のある方はぜひ一度のぞいてみてくださいね。

「kaidan」は新たな出会い、新たな発見、新たな面白さを提供するサードプレイスです

イメージ
ブログ毎日更新しなきゃなぁと思うんですが。 なかなかね。 タイピング無精でして。 「 タイピング武将 」にするとなんかカッコイイですね。 で、何かテーマをもって更新していけるといいなと今更ながら思いまして。 ホントに今更ですが。 僕が関わっている仕事の中で、いま一番おもしろい成長を遂げそうだなと感じているのが「 kaidan (カイダン)」と呼ばれるコミュニティスペースです。 会員制の大人のたまり場みたいなもので、20人も入ればギュウギュウになっちゃうぐらい狭いのですが、閉塞感漂う地域に風穴を開ける実験場としてはとても面白い取組をしています。 人は「 良い職場環境 」と「 良い家庭環境 」だけでは疲れちゃうわけです。 もう1つ。 「 利害関係のないたまり場 」…つまり「 サードプレイス 」があることで、普段の限られた“つながり”の中では、発散できないもの、成長できないもの、気づけないものなどに出会い、より充実した人生を送ることができるかもしれません。 友達と遊びに行くとか、同窓会をするとか、女子会をするとか、演劇をみにいくとか、フットサルをするとか、習い事をするとか、サークルに入るとか。 そういうのがあるから、仕事も頑張れるし、家庭も楽しくなったりしますよね。 当然良いことばかりじゃないですけど、無いよりあった方が充実しますよね。 「kaidan」は新たな出会い、新たな発見、新たな面白さを提供するサードプレイスです。 それは、閉塞感ただよう地域にとっては、とても実験的であり、挑戦的であり、刺激的であり、そして新たなコミュニティを構築できるところだと考えています。 大きなコミュニティで地域を支えるのではなく、小さなコミュニティの連鎖で地域を支えていく。 人生を充実させるお手伝いと、新しい小さな地域コミュニティをつくるツールとして、いまkaidanが面白いなぁと思っています。 というまとまりのない文章。 結局何が言いたいかというと、「kaidan」で行われる「小さな集まり」を中心に、このブログを書いていきたらいいなってことを書きたかったということで。