【12/20】 三重の新しい地域活性ビジョンは描ける話は聞けるのか?「未来ビジョントークセッション」参加者募集中。

どうも。カワキタです。 2015年12月20日(日)の13時~15時に、「未来ビジョントークセッション」という、ちょっと変わった面白いシンポジウムを仕掛けます! ◆NPOが主催のシンポジウムなのに、登壇者はごちゃ混ぜ状態 この企画の主催は、NPO&三重県です。 しかし登壇者をみてください。 NPO、会社員、自営業、学生など、ごちゃ混ぜ状態です。 地域も、桑名、四日市、津、東紀州、名張、鈴鹿とバラバラ。 カオスです。 ◆なぜにごちゃ混ぜなのか 今回は主催である「みえNPOネットワークセンター」の理事たちに以下の条件で登壇者を推薦していただきました。 (1) 20代~40代の若手 (2) 「三重県のNPO業界ではよく聞く名前、よく見る人」ではないこと (3) 面白そうなことしている人、地域で活動している人 つまり、地域でオモロイことやっている若手を、NPOとして発掘しようという仕掛けでもあるわけです。 理事の多くは50代以上なので、理事たちとしても、新しい取り組みなわけですね。 これからの地域に必要な新しいビジョンを探っていく。 だから「 未来ビジョントークセッション 」です。 ◆この面子をまとめる当日のコーディネーターは? はい。 不肖ながら、私が務めさせていただきます。 自分も津市の佐藤さん以外と会ったことがないので、当日、どんな反応が返ってくるのか楽しみでもあり、不安でもあります。 ワクワクしながら、ゴチャゴチャしたいと思います。 ◆申し込み先は? 参加費無料、先着100名となっております。 お申し込みは こちら から ◆概要 【協創シンポジウム2015 未来ビジョントークセッション】 三重県の未来を考え地域で活動する20 代~ 40 代の男女6 名を迎え、トークセッションと交流会を開催致します。 何のために活動をしているのか?自分たちの活動は地域にどう影響を与えているのか? 1人の行動からはじまる「地域の動き」を、NPO、企業等の垣根を越えて考えます。 【日 時】 2015年12月20日(日) 13時~15時 ※交流会は15時~16時 【場 所】 みえ県民交流センター (三重県津市羽所町700 アスト津3階) 【参...