飲み会からコミュニティは作れるのか?「kaidan飲みにケーション部」第2回開催
どうも。カワキタです。
下半期に入ったので、ちゃんとブログを更新しよう。そうしよう。
と、いつも、何かの区切りがあることに「ちゃんとブログ更新しよう」と思って、3日坊主になってしまうんですよね。
今回もそうなりそう。
さてさて。
小さなイベントを数多く打つことで、それはイベントではなく日常になっていく。
そんな小さな小さな実験をやっております。
イベントは広告ツールの1つで、参加してもらった人に何をPRするかが大切。
いまの狙いは、いろんな人が集まって自然とコミュニティを形成していくことで、
1) 日常の中で豊かな関係性をつくっていく
2) 仕事と家庭の間の空間で、いつでも非日常を体験できるようにする(非日常の日常化)
3) 非常時に助け合える関係性を広げていく
小さなコミュニティがいくつも集まることで、大きなコミュニティになる。
そんなところを目的にして開催しています。
そしてー、本日はー
飲み会!
普通!
特にヒネリ無しですね。
唯一ヒネリがあるとすると、飲み会にファシリテーターがいることでしょうか。
まぁ、飲みながら楽しむという企画も必要でしょう。
kaidan 飲みにケーション部 第2回
▼前回の様子…というか乾杯の写真
コメント
コメントを投稿