「ONE POINT SIX」名刺できました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2015 どうも。カワキタです。 以前に、つぶやいてから約5カ月。 やっと名刺ができました。 名刺ができただけで、まだホント、外に出せるようなものは固まっていません。 が、着実に一歩ずつ。 新しいことを創っていくための大切な箱。 団体の名前は、「ONE POINT SIX (ワン・ポイント・シックス)」。 がんばろ。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
カード枚数20枚。シンプルなカードゲームなら2時間で作れるのか?「第1回 限定的カードゲーム製作ワークショップ」でした。 6月 16, 2017 前回の投稿から1ヵ月。 早い。 この間、仕事が忙しかったり、 生まれて初めてアナログゲームを作って販売していただいたり 、胃腸風邪にかかったりとイロイロありました。 そして、「リアル謎解きアトラクションの作り方」の続きも書かないまま、今日は別の記事です。 2017年6月15日(木)に、 kaidan にて、「 限定的カードゲーム製作ワークショップ 」というものを開催しました。 簡単に言うと、「特定の条件でカードゲームを作ってみよう」というワークショップです。 ゲーム製作に詳しいか詳しくないかと言われると、詳しくないのですが、職業柄ワークショップやこういった企画はたくさんやっているので、「面白いゲームをつくる」というよりは「ゲームを作るという過程に触れてみて、様々気づきを得ながら楽しむ」といったことに主軸を置きました。 特定の条件というのは次の通り 【1】企画からデバッグまで2時間で行う。 【2】ボードを使うものはNG。カードのみで作る。 【3】使えるカードは20枚まで。 【4】サイコロや点数チップ等は使用可。 【5】おもしろいかどうかは関係なく、とにかく作る。 といったものです。 参加者は2名。 2人ともある程度ボードゲームは経験しているので、ボードゲームのうんちくは無し。 (そもそもこの企画にボードゲーム初心者は来ないですが) お菓子を食べながらゆるやかにスタートです。 まずは下のような資料を使い、タイトル、ストーリー、ゴールまでをだいたい20分ぐらいで決めていきます。 20分で決まるのか?と参加者も僕も半信半疑でしたが、サクサクと決まっていきます。 ちなみにタイトルは、「 知ったか映画研究家スペシャル 」さんのカードを活用させていただきました。 タイトルやテーマをゼロから考えているとどれだけ時間があっても足りないので、タイトルを強制的に(でも楽しく)決め、それにそって物語の背景を作っていただき、ゲームの終了条件(あとで変更可)を設定しました。 仕事でも何でもそうですが、ゴールを決めてからルールを組み立てていくと、すんなり決まるんですよね。 (何度も言いますが、おもしろいかどうかは置いといてです) ちなみに、参加者お2人のタイトルは 「 かじり送り 」 と 「 サム... 続きを読む
リアル脱出ゲーム「監獄アルバトロスからの脱出」に行ってきました 1月 15, 2017 久しぶりに SCRAPさんのリアル脱出ゲーム に参加してきました。 大阪で参加したルパンとコナン以来かな? ■監獄からの脱出 今回参加したのは「 監獄アルバトロスからの脱出 」という新作。 友達に誘っていただき、謎解き好きの中までガッシリ固めて参加! 「このメンバーなら絶対脱出できるでしょ」 と意気揚々に乗り込みましたが、結果はあと一歩で 脱出失敗 …。 ホント、あと5分…、いやあと2分あればって感じだったのかも。 前半のとある小謎と終盤の謎で時間を使い過ぎました。 ■いつもと違う点 リアル脱出ゲームは両手で数えられるぐらいしか行ってないのですが、今回は、 ・いつもは6人で1つのチームをつくるのが、4人で1チームを組む ・檻(っぽい)中に閉じ込められる。狭い。 ・複数チームが参加するホール型だけど、隣が見えないようになっている ・小道具がすごい という所が一味違いました。 良くも悪くも狭かったです(笑)。 ■なぞともカフェ リアル脱出ゲームの後は、初めて「 なぞともカフェ 」にいってきました。 4人中2人が初めて。 これは、ナムコさんがやっている、謎解きを楽しめるカフェ。 当然カフェなので、ご飯やドリンクも楽しめる。 謎解きはキューブと呼ばれる部屋が17個ぐらいあって、その中から好きなものを選んで挑戦することができます。 1回1,080円(税込み) 部屋がそれほど大きくないので、参加は最大4人ま。 制限時間は765(ナムコ)秒。 その他にも、「持ち帰り謎」とか売っているので、持ち帰り謎を購入してご飯食べながら解いてもOKとのことです。 765秒に拘るのなら、参加費も765円でも良かったのではという思いは心の中に秘めておきましょう。 ■一瞬… せっかく来たので何か1つやっていこうということになり、「 勇者ああああ 」という謎解きのハードモードを4人でプレイ。 結果は、 謎解き失敗 …。 というか、4人で全力で小謎全部解き終わったところで、時間切れ。 一同、「えっ…」と、一瞬、時間が止まりました。 使うアイテムは斬新で面白かったのですが、謎解き自体面白かったかどうかと問われると、それがわからないままに終わってしまったという感じでした。 ... 続きを読む
ゲームブック「十人の憂鬱な容疑者」をクリアしました 11月 21, 2014 SCRAPが出しているゲームブックの第3弾 「 十人の憂鬱な容疑者 」をクリアしました~! (第1弾も第2弾もやっていませんが) かなりのボリューム。 そして一度挫折して放置していたので、購入してからだいぶ時間がたっていましたが、急に謎解きたい欲がフツフツと湧いてきて一気にクリアしました。 他のゲームブックをやっていないのでわからないのですが、仕掛けはめちゃくちゃ凝ってますね。 そんな方法もあるのかと大変勉強になりました。 いやぁ、おもしろかった! いまやっている方も、あきらめて放置してしまった方も、最後までやってみることをお勧めします。 レッツトライ! 続きを読む
コメント
コメントを投稿